・・・ 忍者ブログ
ここは挫折を繰り返した末、 漫画家を目指し始めたばかりの超初心者の管理人が BL漫画の勉強をするブログです。 怠慢な性格なんですが、 地道にマイペースにやっていきたいと思っています。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [06/12 annxezx]
    [12/28 h.k]
    [12/20 超初心者(´-ω-`;)ゞ]
    [09/11 なおと]
    最新TB
    プロフィール
    ここは挫折を繰り返した末に漫画家を目指し始めた超初心者PNアンナの日記です。
    HN:
    アンナ
    性別:
    女性
    職業:
    フリーター
    趣味:
    BL漫画あさり
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    久々にビックリしたっす!


    良く当たるって評判のとある占い師に言われた一言。

    「漫画家目指してるんですか?
    エッチな絵を描くと才能が開花するでしょう」

    ・・・エッチな絵で才能が開花!?笑

    言われてみれば
    母ちゃんはBL作家。
    姉ちゃんはR18美少女ゲーム絵師

    どスケベ一家なんだよね、ウチって。

    img146.jpg


































    ようやくBL漫画製作に取り掛かれました!

    これは仕上がり次第持ち込みをしようと思ってるので、
    気合いが入りますッ・・・

    今年は少女漫画にもチャレンジするつもりでいるから
    女の子を描く練習を続けていこう。

    デッサンを続けていかないとカンタンに
    骨格や筋肉の描き方を忘れてしまう・・・
    サボっちゃダメなんだね。
    反省しました。

    カンを取り戻すのにもう少し時間がかかりそうです。




    過去拍手・コメント本当にありがとうございました!
    めちゃくちゃ嬉しかったですッ!!
    励まされましたッ
    コメントを下さった方は、この記事の右下に小さく書いてある
    「続きを読む」をクリックして返事を読んでくださいね。

    本当にありがとう!!

    拍手[4回]

    PR

    こういうところが小心者。


    img145.jpg



































    漫画を描くのって大変だよね。

    やる気を出す方法ってのを色々検索したら、

    目標達成を強く願いながら100円を投げ捨てるって方法があって

    ぜひやってみようと思って、ある場所へ行って100円を投げ捨ててきました。


    神社のさい銭箱に。


    あれ?


    これって・・・・・


    ただの神頼みじゃね??




    ちなみに、自分を変えられる方法は3つしかないらしい。

    1.付き合う人間関係を変えるコト

    2.住む場所を変えるコト

    3.時間配分を変えるコト


    アンナは、生まれ故郷に帰ってきました。
    住む場所変わりましたね。

    人間関係はかなりスッキリしました。
    ヒドイことを平気で口にする人が結構いて、びっくりした。

    時間配分も変わりましたねー。


    寝る時間が増えた!!


    自分を変える3つの方法、全部クリアしてるのに
    変わらない私って・・・・


    ど ん だ け 







    過去拍手・コメント本当にありがとうございます!!
    めちゃくちゃうれしいです!!
    励まされます!!

    本当にありがとう!!



    拍手[6回]

    そろそろペースを取り戻したい


    img144.jpg



































    2~3カ月に1回来るスランプに悩まされます。
    自分の描く絵に納得できなくなって、
    絵を描くのが苦痛になっちゃうんですよ。

    集中力が続かなくなって、
    まともにデッサンも取れなくなっちゃって・・・
    1時間シャーペンを握り続けるコトさえできなくなっちゃう始末です。


    でも、そんなことばかり言ってる余裕はないので、
    さくさくと次の勉強に移りたいと思います。


    自分の絵は、なんか立体的じゃないというか、
    プロっぽくないっていうか、薄っぺら言っていうか・・・
    奥行きが感じられない絵。なんですよね

    それが悩みなんです。

    そんな悩みを解決するために
    この1ヶ月みっちりパースの基礎をかじってみようかと思います。
    ブログに載せるかどうかは決めてません。


    これで私の絵の何かが変わればいいんですけど。





    過去拍手・コメントほんとうにありがとございます!!
    めちゃくちゃうれしかったです!元気の源!!

    コメントをくださった方は、この記事の右下に小さく書いてある
    「つづきを読む」をクリックして、コメントの返事をぜひ読んでください!

    ありがとうございました!!



    一刻も早い、被災地の復興を願います。



    拍手[3回]

    忘れがちになりがち


    img143.jpg



































    少女漫画にチャレンジするため絵柄の改造に勤しんでいました。
    なかなか思うようにいかなくてスランプに陥ってしまった・・・
    可愛いくて魅力がある絵柄を目指せって言われても・・・・・

    少女漫画は奥が深いですね。
    自分、ダメダメでした。

    少女漫画に限ったことではないんですけど、
    ラブストーリーや家族モノなど、
    『人間関係』または≪感情≫を題材にしたストーリーのセリフには
    ちょっとした思考の転換が必要であることを教えてもらいました。














    ココから先はシナリオのお勉強会みたいなモノなので、
    興味のない方や、影響を受けたくない方はここまで。





























    女 「お腹へっちゃった」
    男 「もうそんな時間か。何か食べる?」
    女 「何でもイイや。一緒に食べられるだけで幸せだから」
    男 「なら、いいところ知ってるんだ」

    昼時の男女の会話です。
    この会話からラーメン屋へシーンは変わります。
    ラブラブなのを表現したくて書いたセリフなんですけど、
    少女漫画では『もうひとひねり欲しい』って評価されてしまいました。

    以前にも記事にしたと思うんですけど、
    セリフは1、2、3と順序良く進めるのではなく、
    1、3、4と言った風に飛躍させたり、
    テンポを崩したりするとイキイキしだすんです。

    上のセリフでは男が昼食に何を食べようとしているのかを
    あえて言わないことによってセリフのテンポをずらしています。

    では、どうして上のセリフは『もうひとひねり欲しい』と
    評価されてしまったのでしょうか?

    その理由は上のセリフでは、
    女と男の性格も、人間関係も、力関係も
    二人はお互いどれくらい好きあっているのか・・などなどが
    読者に伝わっていないのです。
    会話に情報が少なすぎたワケですね。

    どこにでもいる付き合い始めたばかりのラブラブなカップルなのかな?
    というあいまいな推測しか読者はできません。
    ですので、上の会話は『もうひとひねり欲しい』
    という評価を下されてしまったのです。
    ラブストーリーでは致命的です。

    ではどうすればよかったのか?


    その答えはキャラクター同士の意見を『対立』させることで解決できます。


    対立って言ったら、
    喧嘩とか仲が悪い人間同士のコトを考えがちですけど、そうではなくて

    仲のいいキャラクター同士でも意見をぶつけ合わせることで
    性格や人間関係を浮き彫りにすることができる

    ・・・・それをセリフの対立と言います。

    では、それを踏まえて、上の例のセリフをちょっと対立させてみましょう。


    女「おなか減っちゃった」
    男「もう、そんな時間か。何か食べる?」
    女「何でもイイや。一緒に食べられるだけで幸せだから」
    男「なら、いいところを知ってるんだ」
    女「ラーメンはイヤ」
    男「・・・・え・・・でも、美味いんだよあそこ」
    女「太るから嫌」
    男「・・・・・・・そっか・・・。
     君にも一度食べてもらいたかったんだけど、仕方ないね・・・」
    女「・・・~~~・・・ッッ」

    そんな会話をした後にシーンがラーメン屋に移ったら、
    意見をはっきり言える女が、最終的には男に折れたことが分かります。
    男と女の性格も、恋の駆け引きはどちらが上手なのかも、
    どっちがより相手を慕っているのかも、
    このワンシーンで表現できるんです。

    男が嬉しそうにラーメンをすすっているのを見て、
    なんだかんだ言ってやっぱり女も嬉しいというコトを次のシーンで表現すれば、
    言葉にしなくても、女の方が男にゾッコンなのが
    読者にも見てとれるようになるワケですね。

    意見をぶつけ合わせるとキャラクターの性格や人間関係が浮き彫りになります。
     
    一度言った意見を引っ込めて、泣く泣く相手に従ったり
    喜んで同意したフリをして影でグチグチ文句をこぼしていたり、
    言いたくても相手に何も言えず、ウジウジして相手をイライラさせてしまったり・・・


    思うようにストーリーが進まないって悩んでいる方は
    一度キャラクター同士の意見を対立してぶつけ合わせてみてはどうでしょう??
    自分が作ったキャラクターが本当はどんな人物だったのか、
    改めて知ることができると思います。

    人間関係や感情をテーマにしたストーリーには、
    相手キャラクターが付き物です。
    相手にも感情や意見はもちろんあるはずです

    少女漫画の投稿作品の中にはヒロインだけが意見をぶつけて、
    男が受け身になってしまい、男はクラゲのように
    ストーリーに沿って漂っているだけの漫画がほとんどなのだそうです。
    私の漫画がズバリそれ。
    全然ダメダメでした。
    久しぶりにヘコまされましたね・・・・・・


    常に相手のリアクションを考えてセリフを作るコト。


    とても重要な心構えだと思いました。



    今日はここまでです。
    ここまで読んでくれて本当にありがとうございます。
    一緒に勉強してくれている人がいると思うと本当に心強いです。





    過去拍手・コメント本当にありがとうございました!!
    めちゃくちゃうれしかったです!!
    本当にありがとう!!




    拍手[15回]


    [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]