[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペン入れの練習の続きですね。
男の子の頭身は7頭身が妥当。少年から一般男子を描くときに向いているとのこと。
私の絵柄ではさすがに少女漫画みたいな8頭身や9頭身の男子は合わないです。
カッコイイ男子を描きたくてBL漫画にあこがれた私。
だけど実際ではカッコいい男子なんていきなり描けっこなくて、
こうして練習する日々。
なのに今回のイラストは可愛い系ですね。
男の子なのか女の子なのかわからない・・・
体のデッサンはまだやっていないので、たぶんメチャクチャなことになってるんだと思われます。
男と女の描き分けとか、骨格とか、筋肉とか、影の付き方とか色々とやらなきゃいけないことはたくさんあります。
が・・がんばるぞーッ
過去拍手ありがとうございますッ!!
①正面のコツ
正面を描くコツとしてあげられるのは、やはり「目」
まず顔の輪郭内を8等分します。
中央を0として数字をうちます。
目は大体1と3の間にバランスよく描くようにするとのコト
「鼻」は輪郭に合わせて、右向きや左向きのタイプを使い分けるそうです。
②③④正面アオリ・斜め正面・斜めアオリ
お約束のバッテン作法ですね。
斜めアオリの場合は通常の横向きとの違いを出すために、
「目」の高さをより高く、より中心線を外側に近づけるのがコツだそうです。
通常のアングルより頭部が小さくなるので注意。
正面アオリはこれまた難しい。
二つの組み合わせを用いなければなりませんからねぇ(汗)
練習あるのみです。
練習初日ですvv
まずは簡単なモノから徐々に慣れていこうかと思っています。
が・・・頭部は難しいですねぇ。
絵柄がどうとか言ってられない惨状に愕然としました・・・
ヘタにもほどがあるッッッ
あー・・・上手くなりたい 上手くなりたい
とりあえず、ペン入れに慣れるため。今は耐えるしかないんだ超初心者よ。
まだペンを握って一カ月。そうそう上手くなるもんじゃないし、
漫画を描こうと決意したのだって今年の一月から。
ネームはいくつかできたけど、「さあ、コレでどうするの???」って状態。
漫画を描いている友達もいないし、一人でがんばるしかない状況がさみしくてしょうがない。
・・・・・
・・・・・
・・・・気分を切り替えてッ
次回も引き続き頭部の練習をしたいと思います。
がんばるぞーッ!!!