・・・ 忍者ブログ
ここは挫折を繰り返した末、 漫画家を目指し始めたばかりの超初心者の管理人が BL漫画の勉強をするブログです。 怠慢な性格なんですが、 地道にマイペースにやっていきたいと思っています。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [06/12 annxezx]
    [12/28 h.k]
    [12/20 超初心者(´-ω-`;)ゞ]
    [09/11 なおと]
    最新TB
    プロフィール
    ここは挫折を繰り返した末に漫画家を目指し始めた超初心者PNアンナの日記です。
    HN:
    アンナ
    性別:
    女性
    職業:
    フリーター
    趣味:
    BL漫画あさり
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    楽しみ!!!!



    8b813076.jpg


































    楽しみだな

    デビルサバイバー2。

    絶対アンソロジーに投稿します。

    アトラスゲームは大好きですッ

    発売日が待ち遠しい・・・・




    ・・・・




    お母さんの小説の挿絵を担当することになった漫画家さんが

    私が一番大好きなBL漫画家さんであることがわかり大興奮ですッ・・

    挿絵のラフ絵が送られてきてそれを見せてもらったんですけど

    パースの線とか、洋服のシワとかラフの時点できれいに描かれていて

    びっくりしました。

    お上手ですッッ!!

    スゲー!!


    自分も早くプロとして通用するくらいの画力を手に入れたいです。




    記事を更新してないのに来てくれていた方々
    本当にありがとうございます。
    嬉しいですッ!!
    コメントもありがとうございます!!
    コメントを下さった方はこの記事の右下に小さく書いてあるつづきをよむを
    クリックして返事を読んでください!!

    ありがとうございました!!



    被災地の一刻も早い復興を願います。


    拍手[5回]

    PR

    お答えしますよー


    なんの専門学校に行ったんですか?って質問が
    いくつか寄せられたのでここでちょっとご説明。

    私は某脚本家養成学校へ通ってました。

    主にテレビドラマや映画などの脚本術ですね。

    そこで心理学・モンタージュ理論・シャレード法とか
    諸々専門的なコトを学びました。

    映画・ドラマはもちろんアニメやゲーム・舞台・歌舞伎・ミュージカル
    それらもすべて脚本を手に入れてかなり研究しました。

    残念なことに新聞奨学生だったために1日に2~3時間しか
    学校に通えなかったのが今でも悔やまれます。

    3時間学校に行くために深夜の2時30分に起きて新聞配達。
    9時に学校へ行って12時に帰らないと夕刊に間に合わない。
    集金とノルマのチラシ入れに追われて学校に行けない週もありました。
    授業はついていけなくなるわ、
    午前中しか授業を受けてないからクラスの疎外感は半端ないわ。

    つらかったなー!今では笑い話だけど!

    それから卒業に向けて課題に取り組もうって時にうつ病と診断され
    学校をやめて実家に尻尾を巻いて逃げ帰ったんだけど
    やっぱりシナリオを書くのをやめられなくて母に相談したところ

    「シナリオだけがすべてじゃない」

    って言われて目からうろこ。

    漫画の専門学校を卒業してる母のアシスタントさんから
    学校で習ったコトを聞いたらプロット作成やシナリオの作り方
    キャラクター設定とか画面構成・演出など色々と私が学んだことと
    共通することに気づきました。

    絵を全く描いたことがない自分が漫画なんて
    描けるのかと不安になりましたが一からスタートをすると決意。

    それで今に至るワケですねー。


    ちょっと異色な経歴かもしれないです。





    過去拍手・コメント本当にありがとうございました!!
    励まされます!!
    コメントをくださったかたはこの記事の右下に小さく書いてある
    続きを読むをクリックして返事を読んでください。
    めちゃくちゃうれしかったです!!
    ありがとう!!


    被災地の一刻も早い復興を願います。

    拍手[6回]

    バレバレだった??


    3e19013d.jpg


































    2~3カ月に1回来るスランプが来ました。

    私はこのスランプ期間が来ると絵が変わってしまうんです。

    いわく私は絵を描き始めてまだ1年ちょっとだから

    まだ絵柄が安定してないんだそうです。

    どんな絵を描いてもしっくりこないこの時期は描くのがつらいです。


    みんなもこのキツイ時期を乗り越えて絵柄を安定させていったんだなー







    いつ頃絵柄って安定しだすの???






    過去拍手本当にありがとうございました!!
    更新してない日にも来てくださっている方もありがとう!!
    励まされます!!




    被災地の一刻も早い復興を願います。


    拍手[6回]

    『知識』って言葉に衝撃です


    姉がゲーム会社のスタッフさん(男の人)を私に紹介してくれた
    アドバイスをあげたいって向こうからの申し出だった。

    私はここぞとばかりに漫画家を目指しているけど

    背景とデッサンに不安があることを伝えた。

    そうしたら頭をトンカチで殴られたくらいの衝撃を受ける言葉をもらった


    「デッサンと背景!??その二つってさー『知識』があるかどうかの問題でしょ。
    キミはデッサンを勉強した「つもり」になって『知識』として消化しきってないんだよ。
    骨格とか筋肉の名前とか言えないでしょ?
    1つ1つの骨や筋肉にどんな役割があるかわかってないでしょ?
    背景が描けないっていうのも『パース』さえ覚えちゃえばできるのに
    ただできない描けないって自分で自分の首絞めてるだけでしょ。
    パソコンで描いてるなら背景はパースや光源の『知識』だけでも
    十分それらしく描けちゃうものなんだよ。
    描けない人の言い訳は全部一緒なんだよ。」


    こんな感じのことを熱く語っておられました。

    さすがものすごい数のイラストレーター希望者を見てきたお方。

    ・・・

    私は勉強してたつもりだったけど、
    『知識』として消化できてなかったんだ。


    自分の成長が遅い理由がようやくわかった。


    今日から勉強方法を変えてみようと思う。


    描いてるだけじゃ成長できないんだ。


    プロは『知識』という言葉を使って
    プロを目指す人は『技術』という言葉を使う。


    知識がないから描けないんだよ。

    技術がないから描けないんです。


    どうしたら上手くなれるのかを知っている人の言葉ってのは



    重い。






    過去拍手ありがとうございました!!
    めちゃくちゃ励まされます
    ホント嬉しかったです!!

    ありがとう!!



    被災地の一刻も早い復興をねがいます。

    拍手[4回]


    [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]