動きのあるデッサンって・・・・
難しくねっ!?
躍動感のあるデッサンを心がけて絵を描いてるんですけど
なかなかキャラが生きてくれません。
動きのあるデッサンってのは実は
たったの『4サイクルプロセス』で表現可能なんです。
躍動感のある絵が描けない人ってのは
その『4サイクルプロセス』を知らないからなんだそうな。
そして『4サイクルプロセス』を意識したポーズを
大まかに決めたら、そのポーズから重心をずらして
腰を傾けて、しっかり身体の細部を描きこむ。
そうして躍動感が生まれてくる。
描き方の流れはこんなカンジらしいです。
あとでちょっと詳しく勉強するとしましょう
デッサン大事です。
絶対に絵、上手くなってやるッッッ!!!
シナリオと構図・構成の勉強は
希望のある方がいらっしゃった場合にのみ記事にしているんで、
いつごろ、どんな内容で記事に載せるのかは不定期です。
いっしょに勉強してくれる人がいるのって本当に励みになるし嬉しいもんです。
このブログに来てくれて本当にありがとう
過去拍手・コメント本当にありがとうございました!!
めちゃくちゃうれしいです!!
コメントをくださった方は、右下のつづきをよむをクリックして
コメントの返事を読んでください!
本当にありがとう!!
[3回]
真夢さん!コメントありがとうございますッ!!
お役に立てましたか??
めちゃくちゃうれしいです!!
てゆーか、いっしょに勉強してくれている人が居るってのが
ホントにうれしい!
真夢さんの漫画が今よりもっともっと、面白い作品になりますように。
心から祈ってますv
真夢さんの一ファンとしてとても楽しみです!!
真夢さん、私好みのダンディな男の人描くのホント上手いので。
真夢さん!コメントほんとうにありがとう!!!
PR