「あなたの描きたいって動機はなんですか?」
「描くことが一銭にもならないってわかっていても
それでも鍛錬をつづけますか?」
「何を表現し、何を伝えたいのですか?」
「表現することは楽しいですか?表現することは好きですか?」
イギリスの作家でありジャーナリストだったとある著名人はこう言った。
モノを描く( 書く )ことへの重要な動機は、
生活費を稼ぐことをのぞいて4つある。
1 純然たるエゴイズム
・賢いように見られたい、話題にしてもらいたい、
子供時代に馬鹿にされた相手を見返したい。
2 美学的熱狂
・いいストーリーを作れた時の快感や、美術的認識。
作品自体を作るコトに対しての情熱。
3 歴史的衝動
・ものごとをあるがままに感じて、情報や事実を繁栄のために蓄積したい。
(ジャーナリスト向けの動機ですね)
4 政治的(または世間的とも)に影響させたい
・世間(政治や情報や流行り)を特定の方向へ動かしたい。という欲求。
(なんかココだけ翻訳した人によって内容がちょっと異なってる・・・なぜに??)
このコトを踏まえて、上の質問に答えてみると今の自分を見つめ返せるよ。
「漫画家になりたい人は漫画家になれない。
漫画を描くのが好きな人が漫画家になる。」
ある日本の漫画家さんがとあるインタビューで言ったセリフだよ。
うだうだ悩んで手を止めてる自分が馬鹿らしくなっちゃったネ!!!
さあ、頑張るべ!
過去拍手ありがとうございました!!
めちゃくちゃ励まされます!!
本当にありがとう!!
被災地の一刻も早い復興を願います。
[6回]
PR