・・・ 忍者ブログ
ここは挫折を繰り返した末、 漫画家を目指し始めたばかりの超初心者の管理人が BL漫画の勉強をするブログです。 怠慢な性格なんですが、 地道にマイペースにやっていきたいと思っています。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [06/12 annxezx]
    [12/28 h.k]
    [12/20 超初心者(´-ω-`;)ゞ]
    [09/11 なおと]
    最新TB
    プロフィール
    ここは挫折を繰り返した末に漫画家を目指し始めた超初心者PNアンナの日記です。
    HN:
    アンナ
    性別:
    女性
    職業:
    フリーター
    趣味:
    BL漫画あさり
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    カウンター

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ボツの恐怖 



    「あぁーーーーーッもうヤダ!!!」


    母の第一声がそれでした。
    家族はもう「ああ、またか・・・」って感じなんですけど、
    作家ってみんな、あんな感じなんですかね。
    勝手に浮かれて勝手にキレて、勝手に仕事場にこもって、
    編集さんからの直しが来たらぶちキレて。終わったら元に戻る。

    今回はどうやら小説のプロットが「ボツ」になった模様。

    小説の編集さんが必ず母の小説に要求するのが

    「主人公の男の子は大人しい子で」

    というモノらしい。
    それが本当に難しいと母は言っていました。
    主人公の男の子がちょっとでも行動を起こすと
    「性格がブレている」と言って直しが来る。
    主人公が行動を起こせないから、全部受け身の姿勢で
    物語を進めなきゃならない・・・・
    それが、難しい・・・思い通りにいかなくてイライラする。

    母の小説の直しを見せてもらったら笑っちゃうくらいたくさん
    赤字で訂正されていてびっくりした。
    普通に「このシーンを削って、余ったココにHシーンを追加」とか
    赤字で書いてある。
    「このシーンの相手役がカッコイイと思えない。セリフ訂正」とか
    めっちゃキツイことも書いてある・・・・すげぇな。
    ヘコむ。コレはふつうにヘコむよ。
    てか、母さんも母さんで編集さんの要望通りに書けよ!直せよ!

    「だってこのシーンは削りたくなかったし、
    相手役はこれでカッコイイと思ったんだもん」

    だもんって・・・・あなた自分の年を考えて。
    やっぱり、作家にも譲れないものってのはあるんだなぁーって
    思った。編集さんと作家のやりとりってホント、無限ループ。


    ・・・


    私の知っている小説家・漫画家・シナリオライターのみなさんは、
    自分の作品は「面白い」っていう確固たる自信をもってる。
    「面白い・・・・・・はず」じゃなくて「面白い!!」って思ってる。

    この差はデカい。

    あの自信はどっから湧いてくるのかと不思議になる。
    母がプロになる前の投稿時代、「少年漫画」にも投稿していた母は
    その投稿作品をよく私に読ませていた。
    それは到底子供には共感できない、ありがちで読むに堪えない
    モノだったのを覚えている。
    でもそんな漫画をキラキラしながら「面白いのができた!」って言って
    私たちに読ませていた母は、今思うと本当に強い。

    漫画家になるのに7年、小説家になるのに4年かかったが、
    母はちゃんとプロになった。30代後半での遅いデビューだったけど。

    必要なのは思い込みとだなぁーってつくづく思う・・・

    プロになれるといいなぁーって漠然と思ってるアンナと
    すでにプロになった時のコトを考えてキャラクターとかシナリオとかを
    50種類以上用意している彼女たちとじゃ、勝負にならない。



    私も自信家で思い込みの激しいプラス思考人間に生まれ変わろう。





    過去拍手本当にありがとうございます!!
    めっちゃくちゃうれしいですッ!!
    お勉強会はご希望があった場合にのみ掲載しようと思ってまして。
    決してアンナがシナリオの勉強をサボっているワケではないのですよ(汗)
    ちゃんとがんばってますッ・・・

    過去拍手、コメント本当にありがとうございます。
    右下に小さく書いてある「つづきを読む」をクリックして
    コメントの返事を読んでください。
    ありがとう!





     

    拍手[3回]





    映奈さま、コメントのお返事ありがとう!

    やっぱり、そうでしたかッ・・・・!!
    うれし恥ずかしな気分でいっぱいです・・
    これからもブログ、ひっそりとお邪魔させてもらいますね!
    いつもコメントくださってありがとう。
    わざわざ、コメントのお返事くれてホントありがとう!!


    しえるさま、コメントありがとう!!

    けがは全然大丈夫ですよ!
    ご心配なく!!
    交通事故にあったのは二か月も前なんで
    すでに私にとっては過去のコトです。
    もう笑い話ですよ。
    しえるさまも笑ってください!
    本当にコメントありがとうございました!
    心配してくれてありがとう。

    PR

    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    非公開コメント
    この記事にトラックバックする:
    [52]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]