イラストのタッチを変えてみました。
今回描こうと思っている漫画のイメージデザインです。
こんなタッチで描いていくつもりです。
トーンは極力おさえようと考えてます。
とりあえず小物や背景を中心に模索していきたいと思ってます。
モノの質感とか奥行きとか表現できるようになりたいし、
小物類のパースももっときちんととれるようになりたい。
背景ももっと細かく、もっと視覚豊かに描いていけるようになるために。
人体デッサンは今回は後回し。
今回の目標は背景と小物類を徹底的に研究する。
シナリオに関してももっともっと勉強すべき点が山ほどあるので
興味がある方がいる限りはブログに載せていこうと思ってます。
漫画の構成(描写ではなくシナリオの)でパンチを利かせる方法や
セリフ作りに困ったときのちょっとしたヒントとか。他にも色々。
載せる順番はアンナの気まぐれ、または初歩中の初歩から。
・・・
漫画のコマ割りとかは勉強しなくていいんですか?
って心配してくれた方がいたのですが、私はちゃんと勉強してますよ。
むしろそっちのほうが勉強量は多いし、濃厚な内容です。
ブログに載せたくても画像が重たい上に長すぎる文面で載せられないだけです。
どうしても画像をたくさん載せなきゃいけなくなるので重たくなるんですよねー
心配してくれてありがとうございます。
だいぶ遅くなりましたけど、今年もよろしくおねがいします。
勉強量と成長度合いが一致してないけども
めげずに今年もがんばりたいと思います。
過去拍手とコメント本当にありがとうございます!!!
めちゃくちゃうれしいですッ
コメントを下さった方は右下に小さく書いてあるつづきをよむを
クリックして返事を読んでくださいッ
ほんとうにありがとうございました
[6回]
こんにちは お邪魔します。からはじまるコメントの名無しさま。
コメント本当にありがとうございます!!
前回のブログがお役に立てたようでなによりです!
一緒に勉強してくれている人がいると思うと本当にうれしい。
勉強内容はまたこんな感じでちょくちょくと記事に載せていこうと
思っているので気が向いたらまたこのブログに立ち寄ってみてくださいね。
本当にありがとうございましたッ・・!!
PR